※自費診療です
当院は、最新機器「口腔内スキャナー」を導入しています。
口腔内スキャナーとは、専用のカメラで撮影することでお口の中をスキャニングし、その画像データをコンピュータ上で解析するだけでお口の型どりができる機器です。
従来のお口の型どりは、粘土のような材料をお口の中いっぱいに入れてしばらく我慢する、という工程が必要でした。この粘土のような材料のデメリットは、不快感が強く吐き気をもよおしやすい点です。また、型どり後に歯型が歪んでしまうこともありました。
しかし「口腔内スキャナー」を使えば、カメラによるスキャニングのみでお口の型どりが済みます。粘土のような型どり材を使用しないため、患者さんの不快感や負担を和らげることが可能です。
さらに、型どり材の代わりにコンピュータ上のデータで歯型を管理するため、データの変形や歪みの心配がなく、より精密な詰め物や被せ物の製作につながります。
このように、型どりの不快感を大幅に減らすだけでなく、品質をさらに高めた白い詰め物・被せ物をご用意するなど、患者さんにとってメリットの大きい審美歯科治療をご提供しています。ご興味をお持ちの方は、お気軽にご相談ください。
私どもは、機械が自動的にセラミックを削り出して詰め物・被せ物を製作する「セレックシステム」を導入しています。これにより、短期間で治療を終えられる「セラミック治療」が可能です。
通常、詰め物や被せ物の製作は、歯科技工所に依頼する兼ね合いで、どうしても出来上がりまでに数日~1週間程度の時間が必要です。さらに1回目の治療では歯を削って型をとり、2回目の治療で詰め物・被せ物を装着するので、通院回数が増えてしまいます。
しかし「セレックシステム」があれば、歯科技工所に外注せず院内で製作できるため、1回~数回の少ない通院で治療を終えることが可能です。「出張があるから早く詰め物を入れたい」「旅行や人前に出る予定があるから、この日までに被せ物を装着したい」など、ご予定に合わせて治療を行えます。どうぞご相談ください。
セレック(短期間で治療を済ませたい方) | +10,000円 |
---|
「短期間で行うセラミック治療」は、通院が数回で済むだけでなく、以下のメリットもあります。
削った後の歯は、細菌感染を起こしやすい状態です。被せ物・詰め物の装着までの期間が長いほど、感染のリスクは高まります。つまり、歯を削ってから早めに詰め物や被せ物を装着できれば、細菌感染を最小限にできます。細菌感染の予防によって、再治療になってしまうリスクを下げることが可能です。
短期間で治療を完了できるので、麻酔薬を何度も追加する必要がなく、お体への負担を抑えられます。
治療名:セレック(短期間で治療を済ませたい方)
治療の説明:3D光学カメラで歯をスキャン、その情報をもとにコンピューター上で詰め物・被せ物を設計、そのあと専用のマシン(ミリングマシン)で自動的にセラミックを削りだして詰め物・被せ物を作ります。
治療の期間・回数:3日、2回
リスクや副作用:虫歯の大きさ・歯ぐき・神経の状態によっては短期間で治療が完了しない場合があります。強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は個人差によります)。治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:+10,000円 ※自費診療となります。
当院は、さまざまな種類の被せ物や詰め物をご用意しております。患者さんの歯の状態や、ご予算に合わせたおすすめの治療法をご提案できますので、ぜひお気軽にご相談ください。
なお、分割払いの対応も可能です。一度の出費を抑えながら、美しい口元を手に入れていただきたと思います。
セレッククラウン | 55,000円 |
---|
ジルコニアクラウン | 99,000円 |
---|
ジルコニアセラミッククラウン | 132,000円 |
---|
メタルボンド | 82,500円 |
---|
仮歯(1本) | 6,600円 |
---|
形成・印象代(1本) | 5,500円 |
---|
ジルコニアインレー | 55,000円 |
---|
形成・印象代(1本) | 3,300円 |
---|
治療名:セラミックインレー・クラウン
治療の説明:見た目や噛み合わせなどの改善を目的に、人工の歯(詰め物や被せ物)で補う治療法です。人工の歯(詰め物や被せ物)は、金属やプラスチックを一切使わず、セラミックだけを使って作られます。見た目が天然の歯のように美しいこと、劣化がないこと、汚れがつきにくく虫歯や歯周病のリスクが低いことが特徴です。
治療の期間・回数:1~2週間、2回
リスクや副作用:強い力をかけると割れる(欠ける)可能性があります。土台となるご自身の歯を削る必要があります(削る量は材質や個人差によります)。歯の状態によっては神経の治療が必要になる場合があります。治療時に出血を伴う可能性があります。
費用:セレッククラウン:55,000円、ジルコニアクラウン:99,000円、ジルコニアセラミッククラウン:132,000円、ジルコニアインレー:55,000円
※自費診療となります。
『お支払いと解約について』
お支払い方法について
・現金もしくはクレジットカードでお願いいたします。
・仮歯は、装着時にお支払いをお願いいたします。
・自費補綴物は、装着前の最終型取りをした時に、前払いをお願いいたします。
解約方法について
・解約をご希望の場合は、お電話かメールにてお知らせください。
・最終型取りをする前までの場合、解約料は発生いたしません。
・最終型取りをしてから翌日までの場合、自費補綴物の解約料は、前払いした金額の5割になりますのでご了承ください。
・自費補綴物の最終型取りをした日から60日を超えて未来院の場合、解約の手続きを行い、自費補綴物は破棄いたします。その場合の解約料は、前払いした金額の8割になりますのでご了承ください。
『保証について』
自費補綴物装着後の保証条件について
・当院で年2回以上の定期検診の受診を保証条件といたします。
・保証は費用の返金ではなく、再治療をもって保証するものとします。
保証期限について
・自費補綴物は、装着した日から3年間が保証期限になります。
・ただし、保証期限内に2回以上噛み割った場合は、ナイトガードの装着をそれ以降の保証条件とさせていただきます。
保証が適用されない場合について
・定期検診を当院で受けられない場合は、保証の対象外とさせていただきます。
・他の医院で治療された場合は、保証の対象外とさせていただきます。
・あらかじめ保証外治療を承知している場合(仮歯など)は、保証の対象外とさせていただきます。
・外傷や不注意による破損は、保証の対象外とさせていただきます。
・歯の破折により再製作しなければならない場合は、保証の対象外とさせていただきます。
被せ物や詰め物ではなく、歯自体を白くしたいとお考えの方に、「ホワイトニング」を取り入れています。
当院で行っているホワイトニングには、以下の種類がございます。
歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」をご提供しています。
こちらは歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。数回の通院で効果を実感しやすいため、短期間で歯を白くしたい方におすすめです。
分割ポリリン酸と過酸化水素水を混ぜて使用するスーパーポリリン酸によるホワイトニングシステム
痛みが少なく、効果がすぐにあらわれやすく、又効果が持続しやすいです。
エステ、美容業界で使われているポリリン酸とは医師しか取り扱えない過酸化水素水を混ぜることが大きく違うことです。それにより、一段と白くなります。
「ホームホワイトニング」は、自宅でホワイトニングができるメニューです。
歯科医院で歯型をとって専用のマウスピースを作り、ご自宅で患者さん自身がマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで装着します。オフィスホワイトニングに比べて白くなるのに時間がかかりますが、色が元に戻ってしまう「後戻り」のリスクが少なく、治療費がリーズナブルな点もメリットです。
薬剤を追加で購入いただければ、ご自身で再度ホワイトニングすることも可能です。
従来のホワイトニング | ポリリンホワイトニング | ||
---|---|---|---|
痛み |
|
| |
特徴 |
|
| |
食事 |
|
| |
料金 |
|
|
オフィスホワイトニング | 33,000円 |
---|
ホームホワイトニング | 22,000円 |
---|
治療名:オフィスホワイトニング
治療の説明:歯科医院内で行うホワイトニング。歯の表面に薬剤を塗り、光を照射して歯を白くする方法です。
治療の期間・回数:1日、2~3回
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
費用:33,000円 ※自費診療となります。
治療名:ホームホワイトニング
治療の説明:自宅で行うホワイトニング。歯科医院で専用マウスピースを作り、自宅にてそのマウスピースにホワイトニングの薬剤を流し込んで数時間装着します。
治療の期間・回数:1~2ヶ月
リスクや副作用:歯に白斑(白いまだら模様)が出る可能性があります。痛みや知覚過敏が起きる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。歯ぐきが一部白くなる可能性があります(数日で改善することがほどんどです)。
費用:22,000円 ※自費診療となります。
※表示価格は全て税込です。
Q ホワイトニングをしたいのですが、むし歯を先に治療した方がいいのでしょうか?
A むし歯の位置や大きさによります。前歯のむし歯の場合、ホワイトニングで色をきれいにされてから治療した方が、その色に合わせて詰め物ができるので、よりきれいになります。また、奥歯はこちらのホワイトニングでは触らない箇所になってきます。特にお痛みがない場合は一度医院で確認させてください。
Q 歯並びが悪いのですができますか?
A 状態や程度にもよりますので、ご来院の際一度お口の中を確認させていただきます。薬剤が安全に塗布できない歯、ライトが十分に当てられない歯についてはお断りさせていただく場合がございます。
Q 矯正治療中でもホワイトニングはできますか?
A 矯正治療の方法にもよります。歯の表面側に固定性の装置がついている場合はできかねますが、裏側やマウスピースでの治療であれば、問題なくホワイトニングできますのでご安心ください。
Q 詰め物・差し歯・インプラントがありますが白くなりますか?
A 詰め物や差し歯、インプラント等の人工物はホワイトニングで白くすることはできかねます。人工物自体を白くしたい場合は再治療が必要となります。再治療前に周囲のご自身の歯の色をホワイトニングで白くして、その色に合わせて人工物の色を選んでいただくことをオススメします。
Q 抗生物質(テトラサイクリン)の影響で歯が変色していますが、ホワイトニングできますか?
A 抗生物質の変色の程度や、最終的に望まれるレベルによって判断が異なります。一度医院でご相談させて下さい。
Q アレルギーがありますが、ホワイトニングできますか?
A 何に対してのアレルギーがあるか事前にお知らせください。ラテックスなどにアレルギーがある場合、材料等を変更しご対応致します。その他のアレルギーに関しても、お持ちの場合はスタッフまでお申し付けください。
Q 歯石やヤニが裏側についていますが、ホワイトニングできますか?
A オフィスホワイトニングでは表側に薬剤を塗布し光を当てていくので、問題なくホワイトニングはできます。ただ状態としては好ましくありませんので、事前にクリーニング等を行っていただくことをおすすめします。
Q 親知らずを抜いたばかりですが、ホワイトニングできますか?
A 歯を抜いた箇所にしっかりかさぶたができるまではホワイトニングはお控えください。ライトを当てることで血行が良くなり、血がでやすくなります。かさぶたができるまでは、抜いてから1週間ほど見て頂くようお願いいたします。
Q 口内炎やヘルペスができてもできますか?
A 口内炎に関しては痛みが強い場合を除き、保護した上でホワイトニングをさせていただきます。
ヘルペスに関しては、症状の悪化や、感染の恐れがありますので、症状が治まるまではホワイトニングはお断りさせていただきます。
Q 未成年でもホワイトニングできますか?
A ポリリンホワイトニングには年齢制限はございません。幼いお子様の場合は乳歯でもホワイトニングできますが、術中じっとしていられるか、器具の装着ができるかそして何よりご本人が希望されているのかという点が重要になります。医院へ一度ご相談ください。
Q 一度でどのくらい白くなりますか?
A その方の歯の質の違いによって個人差はありますが、色見本(歯の白さの指標となる色味を16段階の明るさで並べたもの)で平均3~4段階白くなります。ほとんどの方がその場で効果をご実感いただいております。
Q (回数や頻度)どれくらいのペースで通えば良いですか?
A 目的や目指す白さによって、お勧めの回数やペースが異なります。1回だけの施術も可能ですし、白さをキープするためのメンテナンスであれば2~3ケ月に1度、急いで白さを深めたい場合は早めのペースで複数回のホワイトニングを受けることがお勧めです。
Q 一度白くしたらどれくらいの期間白さを維持できますか?
A 普段のケアや嗜好品、お口の中の状態により個人差はありますが、3~6か月はきれいなお色を保てます。普段の生活で新たな色がまた着いてくるのですが、気になったタイミングまたホワイトニングしていただくことで、きれいな色に戻すこともできます。
Q 神経がない歯があるのですが、白くなりますか?
A 変色の程度にもよりますが、白くなります。ただ通常の神経がある歯と比較すると、効果は劣ります。まずはどの程度変色しているのか確認と医院でのカウンセリングをお勧めします。
Q ホワイトニング後のきれいな歯を維持したいのですが、どうすれば良いですか?
A 定期的なホワイトニングで、色が戻る前に白さを維持していただくことができます。ポリリンホワイトニングであればむし歯予防も同時にできますので、そういった意味では6か月に1度ホワイトニングをお勧めします。普段の生活では、色の濃い飲食物を摂ったらすぐに歯磨きをしていただくことも大切なポイントです。
Q どんな歯でも白くなりますか?
A 詰め物や被せ物等の人工物はホワイトニングで白くすることはできません。また、天然の歯であっても変色は著しい、神経を抜いた歯、薬物の影響で変色した歯(テトラサイクリン歯)や、むし歯により色の着いた部分などは白くなりにくい部分です。まずは一度お口を拝見させて下さい。
Q 白さの度合い調整することはできますか?
A ホワイトニングは施術回数を重ねることで白さを増していきます。白くなった歯の色を反対に暗くしていくことはできませんが、但しある程度の後戻りもありますので〈目標の白さ〉がある場合は事前にご相談ください。
Q 効果がほとんど出なかった方はいますか?
A 天然の歯(詰め物・被せ物などのない歯)であれば、ほとんどの方が効果を実感されています。施術前後の色の変化については、お客様と一緒に色見本を使用してしっかりと確認を行います。
Q ホワイトニング後に歯に白い模様が出ました、これは何ですか?治りますか?
A 通常、天然の歯は1本の中でも質の違う部分があります。ホワイトニングでは、この質の違う部分の乾燥により一時的に強調されることがあります。この強調部分の白い模様として見えますが、こちらは唾液により歯に水分が補給される事で、最初に見えていた模様の状態まで落ち着きますのでご安心下さい。早い方で1時間、遅くとも3日~1週間で落ち着いてきます。
Q ホワイトニング後食事の制限等はありますか?
A 当院のポリリンホワイトニングは、施術後の飲食についての注意事項はございません。ホワイトニング施術直後から、飲食・喫煙が可能です。
Q 安全性は?歯にダメージはありませんか?
A 当院のホワイトニングでは分割ポリリン酸と過酸化水素を混ぜた薬剤を使用しており、歯にダメージを与えにくい施術方法です。分割ポリリン酸は、本来むし歯予防のために研究・開発されたものです。分割ポリリン酸を使用したホワイトニングは、歯を白くするだけではなく、菌や汚れの付着を防ぎ、歯を丈夫にする働きもあります。
※ポリリン酸は体内のいたるところに存在している、安全な生体成分です。
※過酸化水素は生体内で産生・分解されている物質でもあり、すぐに水を酸素に分解される極めて安全性の高い物質です。
Q ホワイトニングは痛くないですか?
A ポリリンでのホワイトニングは、ほかのホワイトニングに比較し痛みが少なく、大体のお客様がぐっすりお休みになっています。また、むし歯部分やひびが入っている歯など、痛みの出やすい歯に対しては事前に処置をしてからホワイトニングを行いますので、痛みを呈する方はほとんどいらっしゃいません。
Q 痛みが出た場合はどんな痛みですか?
A 弱い痛みの場合は歯に違和感を覚える程度ですが、強い場合はキーンとした知覚過敏に似たような痛みが、出たり治まったりを繰り返します。
Q 痛みが出てしまったのですが問題ありませんか?
A ホワイトニングによる痛みは一時的な歯の水分バランスの崩れが原因です。唾液による水分補給されることで、自然に痛みは治ってきます。
Q ホワイトニング直後、歯茎が白くなって痛みがあります。大丈夫ですか?
A ホワイトニングの薬剤が歯茎に着いたことが原因と考えられます。その場合、まずは十分なお水で洗い流してください。身体の中にはカタラーゼ酸素が存在し、ホワイトニングの薬剤を分解していきます。数時間、最大2.3日で白さと痛みは治りますのでご安心下さい。
Q ホワイトニングサロンとは違うのですか?
A 当院は、歯科医師と歯科衛生士の手でホワイトニング施術を行うクリニックにあたります。施術スタッフは全員国家資格を持っておりますので、ホワイトニング薬剤である過酸化水素の取り扱いが可能です。
※歯科医院ではないホワイトニング店としては、お客様自身の手で行うセルフホワイトニング店などもあります。セルフホワイトニング店ではスタッフがお客様の口腔内に手を触られないこと、過酸化水素の使用ができないなどの違いがあります。
Q 唾液の性質がホワイトニングに及ぼす影響は?
A 唾液の性質によりホワイトニングの効果が変わることは考えにくいと思われます。ただし唾液の量や緩衝能といった性質はホワイトニングに間接的に影響を与える可能性があります。ホワイトニング剤によってエナメル質表層が軽度に脱灰されるとき、唾液は過飽和な量のミネラルを多く含んでいるのでホワイトニングによる軽度の脱灰は唾液中のミネラル成分により、すみやかに再石灰化されることが報告されています。このことから、唾液自体のある程度の分量自体も必要であると考えられます。
お口の中を拝見し、ホワイトニングができる歯や歯ぐきの状態かを確認します。
歯の表面の汚れを取ります。
ホワイトニング剤を表面に塗ります。
ホワイトニングを促進する特殊な光を歯に照射します。
ホワイトニング剤を洗い流し、歯を艶やかに磨き上げます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・祝日