歯周病治療を担当するのは、日本歯周病学会認定「歯周病専門医」の資格を持ち、歯周病治療に10年以上(※)携わってきた歯科医師です。
専門医の資格は、学会に治療技術や知識、実績を認められた歯科医師だけが取得できます。経験豊富な上に確かな治療技術を持っているため、一般的な歯科医院では提供していない治療が可能です。
例えば当院なら、重症化した歯周病の場合、あごの骨・歯ぐきを再生する「再生療法」や、「歯周外科治療」といった治療を行えます。なお、これらの治療は誰でもできるわけではありません。歯周病を専門に勉強し、数多くの治療実績を重ねた歯科医師でなければ難しい治療です。
その点、日本歯周病学会認定「歯周病専門医」の資格を持つ歯科医師がいる当院なら、こうした難しい歯周病治療をご提供できます。歯医者に通っているものの歯周病が治らない方や、重症の歯周病の方も、ご相談ください。
※2022年現在
歯周病は、一度症状が和らいだとしても、歯の磨き方や生活習慣の変化などによって再発しやすい病気です。だからこそ私どもは、患者さんのお口の状態をきちんと把握し、一人ひとりに合わせたメインテナンスをご提供しています。
そのほか、歯磨き指導や生活習慣に関するアドバイスも行っておりますので、ぜひご来院ください。
患者さんのお口の状態に合わせて、丁寧にメインテナンスを行うのが当院の特徴です。
お口の状態やセルフケアの程度などを考慮した上で、ご来院いただく間隔を1~3か月の間で判断し、毎回30分の時間をかけてしっかりメインテナンスを行います。
歯周病は、お口に潜む歯周病菌が原因で、歯ぐきやその周りの組織に炎症が起きる病気です。そこで私どもは、2種類の検査をご用意しています。
まずは唾液検査です。これは唾液の中に含まれる白血球の数を調べる検査で、お口の中に炎症があると、体の防御反応により白血球が活発に働きます。つまり、唾液中の白血球の数が増加していれば、お口の中に炎症が起きて歯周病が進行している可能性があります。
もう一つは、歯周病の原因菌であるP.g菌の数を数値化できるPCR検査です。歯周病菌がどのくらい存在するかがわかるため、歯周病のリスクをより的確に把握でき、患者さんに合わせた予防策を立てることが可能です。このような理由から、私どもは唾液検査やPCR検査の実施をおすすめしています。
当院はしっかりと検査を行い、歯周病を悪化させないメインテナンスを得意としております。気軽にお問合せください。
治療名:唾液検査
治療の説明:唾液中に含まれる虫歯や歯周病の原因菌の数や種類を調べる検査。検査結果により、虫歯の原因やリスクがわかります。
治療の期間・回数:1日、1回
リスクや副作用:検査前は食事・喫煙・歯磨きを控えていただく必要があります。検査前は運動を控えていただく必要があります。
費用:1,100円 ※自費診療となります。
治療名:PCR検査
治療の説明:唾液中に含まれる歯周病の原因菌であるP.g菌の量を比較できる検査。検査結果により、歯周病の原因やリスクがわかります。
治療の期間・回数:1日、1回
リスクや副作用:検査前は食事・喫煙・歯磨きを控えていただく必要があります。検査前は運動を控えていただく必要があります。検査中に咀嚼の刺激で出血する可能性があります。
費用:27,500円 ※自費診療となります。
※表示価格は全て税込です。
検査器具やレントゲンで、歯周病の進行度合いを調べます。
歯周病がどんな状態なのかをご説明し、治療計画をご案内します。
歯周病の原因となる歯石やプラーク(歯垢)を、専用の器具を使って取り除きます。
効果の高い歯磨きの方法をお教えします。
歯周病を再発させないために、定期検診や歯のクリーニングを受けることをおすすめします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ─ |
午後 | ● | ● | ● | ● | ● | ─ | ─ |
午前:9:00~12:30
午後:14:00~18:30
休診日:日曜・祝日